役者はそろった 2018年07月07日 「昼メロ」的な役者が揃いましたよ必須の「幸せそうで完璧に見える家族」ルーカス君は全く家庭の匂いがしませんが…仕事仕事で家庭を顧みない夫にはぴったりかも( ̄ー ̄)ステイシーの服はリカちゃんの型紙で作りました。薄いピンクだけどボケちゃってますねーネグリジェ感がプンプンです。クラシカルな少女服ってよく分かりません^^;あと、馬の手綱を作り替えました!デフォのはゴツすぎですよね〜デフォ↓ 「ドール達」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. amu 2018年07月08日 00:00 ステーシーちゃんが表情豊かに育ってくれたのは きっとこのお馬さんのおかげで 共に成長してきたので姉妹のように心が通じていることでしょう とか余計なことを考えながら、そんなことはさておき、 手綱が本格的で複雑でどうなっているんでしょう、カッコいいです\(^o^)/ ステーシーちゃんのお洋服パフスリーブやレースが可憐で、 あとお揃いの髪のリボンもかわいいです~♪ 後ろのメイドさんがいい表情してますね~(*´艸`*) 2. zunko 2018年07月08日 08:51 うっかりスルーしてましたが奥様の服✨素敵です💖 カメオのブローチも上品ですね😍 絵に描いたような家族だけど…仮面夫婦の匂いがプンプンしますね💦 ステイシーちゃんの屈託のない笑顔だけが救いです😢 3. 粘土天国 2018年07月08日 20:58 >amu様 こんばんは^^ ステイシーちゃん、色白な両親と違ってとても健康そうですよね! 「この子馬と姉妹のように」なるほど〜いい設定ですね〜^^ お洋服が難しかったです。。リカちゃんの型紙が使えるのはよかったのですが、時代的にどうよ?と思って丈を長くしたんですね。 そうしたらネグリジェみたくなっちゃってねー^^; 手綱はデフォのゴツさが異常です(笑)元のピンクのを見ながらレザーとマルカンを組み合わせて作りました。いい感じに出来てよかったです^^ 4. 粘土天国 2018年07月08日 21:07 >zunko様 こんばんは^^ ありがとうございます!奥様っぽい雰囲気は出せたみたいですね♪ カメオは数年前にドールショウのお土産に頂いたんですよ。こういう小物があるとぐっとリアルになりますね^^ あ、やっぱり仮面夫婦っぽく見えます?ルーカス君、仏頂面ですもんね(笑) でも、ステイシーもすくすく育ってるし、そんなに家庭環境悪くない気もするんだけどなぁ〜 5. ひろこ 2018年07月08日 22:27 きれいなご家族ですねー。 その雰囲気にドラマチックさをプラスしてるのは、やっぱりメイドさんだと思います。 子馬の手綱…これだけで本当に雰囲気が変わりますねー。 女性のドレスのマトンスリーブは見るのも作るのも大好きです。 既存の型紙で自作する時は、だいたい袖山を高くしてギャザー増やして増量してます、 ステイシーちゃんの白いドレスも可愛いですが、せっかくの凝ったレースが目立たないのが、ちょっともったいないですねー。 ネグリジェ風にならない対策…袖やスカートのボリュームを増やすかウェストをしぼる? または、ウェストラインをあと5ミリほど下げて、ウエストにリボンを回して後ろに大きなリボン結び? 困ったときには子供の発表会ドレスのシルエットを参考にしてます。 6. 粘土天国 2018年07月09日 14:53 >ひろこ様 こんにちは^^ やっぱりメイドが効いてますよね(笑) この時代の衣装は好きなので、しばらく遊ぼうかな~と思ってます。 ステイシーの服も、もう1着くらい作ろうかなと思っていますが。。 最近はメンズしか作っていなかったので、女の子の服の小ささがハンパねーでした(笑) >子供の発表会ドレス なるほど~!次作るときは参考にしてみます^^ コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (6)
きっとこのお馬さんのおかげで
共に成長してきたので姉妹のように心が通じていることでしょう
とか余計なことを考えながら、そんなことはさておき、
手綱が本格的で複雑でどうなっているんでしょう、カッコいいです\(^o^)/
ステーシーちゃんのお洋服パフスリーブやレースが可憐で、
あとお揃いの髪のリボンもかわいいです~♪
後ろのメイドさんがいい表情してますね~(*´艸`*)
カメオのブローチも上品ですね😍
絵に描いたような家族だけど…仮面夫婦の匂いがプンプンしますね💦
ステイシーちゃんの屈託のない笑顔だけが救いです😢
こんばんは^^
ステイシーちゃん、色白な両親と違ってとても健康そうですよね!
「この子馬と姉妹のように」なるほど〜いい設定ですね〜^^
お洋服が難しかったです。。リカちゃんの型紙が使えるのはよかったのですが、時代的にどうよ?と思って丈を長くしたんですね。
そうしたらネグリジェみたくなっちゃってねー^^;
手綱はデフォのゴツさが異常です(笑)元のピンクのを見ながらレザーとマルカンを組み合わせて作りました。いい感じに出来てよかったです^^
こんばんは^^
ありがとうございます!奥様っぽい雰囲気は出せたみたいですね♪
カメオは数年前にドールショウのお土産に頂いたんですよ。こういう小物があるとぐっとリアルになりますね^^
あ、やっぱり仮面夫婦っぽく見えます?ルーカス君、仏頂面ですもんね(笑)
でも、ステイシーもすくすく育ってるし、そんなに家庭環境悪くない気もするんだけどなぁ〜
その雰囲気にドラマチックさをプラスしてるのは、やっぱりメイドさんだと思います。
子馬の手綱…これだけで本当に雰囲気が変わりますねー。
女性のドレスのマトンスリーブは見るのも作るのも大好きです。
既存の型紙で自作する時は、だいたい袖山を高くしてギャザー増やして増量してます、
ステイシーちゃんの白いドレスも可愛いですが、せっかくの凝ったレースが目立たないのが、ちょっともったいないですねー。
ネグリジェ風にならない対策…袖やスカートのボリュームを増やすかウェストをしぼる?
または、ウェストラインをあと5ミリほど下げて、ウエストにリボンを回して後ろに大きなリボン結び?
困ったときには子供の発表会ドレスのシルエットを参考にしてます。
こんにちは^^
やっぱりメイドが効いてますよね(笑)
この時代の衣装は好きなので、しばらく遊ぼうかな~と思ってます。
ステイシーの服も、もう1着くらい作ろうかなと思っていますが。。
最近はメンズしか作っていなかったので、女の子の服の小ささがハンパねーでした(笑)
>子供の発表会ドレス
なるほど~!次作るときは参考にしてみます^^