先日の型紙を使ってもう1枚作りました♪
今回は袖を変えてみましたよ

そして、2枚目が完成したところで、ふと違和感が・・・

私、襟の前後を間違えてました~💦どうりで「なんか襟大きくないか?」と思ったわ(笑)
もうしっかり縫い付けちゃったし…^^;まあいいか。。。

今回は袖を変えてみましたよ

そして、2枚目が完成したところで、ふと違和感が・・・

私、襟の前後を間違えてました~💦どうりで「なんか襟大きくないか?」と思ったわ(笑)
もうしっかり縫い付けちゃったし…^^;まあいいか。。。

コメント
コメント一覧 (4)
本当に、この時代のちょっと裕福くらいな庶民の女性の洋服が素敵です。
ヒロインの男装女装どっちも作ってみたいなと思っていますが…うちにはそれを着こなせそうな子がいません。
襟の形、本の写真のより粘土天国さん作のほうが
素敵だと思ってましたよーー。
シックで古いデザイン風で素敵だったから
てっきりアレンジしておられるのかと…。
こういう襟でカメオとかのブローチとかつけてて
帽子をかぶってるのが私の19世紀のドレスのイメージです。
こんにちは^^
ヴィクトリアンの時代衣装は素敵ですよね~
キラキラ貴族衣装じゃなくて、庶民のお洋服は本当に素敵だと思います。
メンズのベストに太目のタイやスカーフにも萌えてしまいます(笑)
こんにちは^^
襟大丈夫ですかね?
「これも有りかな?」とは思ったのですが、それよりも、間違ってることに全く気付かず作っていた事実に衝撃でしたよ^^;
帽子いいですね~このワンピースならボンネットが合いそう…ケープもあるといいかも!